Q.
鶏肉のアレルギーがあると言われていますが・・・
A.
鶏肉は鶏脂によるアレルギーが稀に報告されています。実際に養殖した鶏肉には肉を黄色く見せる為や、卵の黄身をより黄色く見せる目的で多量のカロチンが使用されています。これらの鶏脂による肝臓障害によって免疫力が低下する事により皮膚疾患が起こりやすいのです。主にリノール酸、ビタミンEの不足によるホットスポットの例が多いと言われていますが、「AZ(アゼット)」には植物性油脂(より多くのビタミンE含有)と充分なビタミンEの添加により、これらを防ぐばかりかこれらの症状を改善します。
Q.
何の肉を使っているのですか?
A.
製造工場があるタイに地理的にも近い、オーストラリアおよびニュージーランド産の牛肉・羊肉・鶏肉になります。両国では未だBSE(狂牛病)および鳥インフルエンザの発生が一切なく、トレーサビリティシステムで厳格に管理された、安全で良質な肉類のみを使用しています。
Q.
着色料は使用していませんか?
A.
着色、脱色、漂白等の処理は一切しておりません。ですから「AZ(アゼット)」はコーンの収穫時期によって微妙に色が変わり一律ではありません。一般的なフードでは見た目の色が薄くなったり、便の色が白っぽくなったり不自然なイメージを与えるので、赤色系の着色料を使用して常に一定の色にしている事が多いようです。
Q.
酸化防止剤は使用しているのですか?
A.
アスコルビン酸(ビタミンC)およびトコフェロール(ビタミンE)を使用しています。 当然酸化防止剤を使用しないフードは3ヶ月以上もちませんし、真空パック、窒素充填等の方法もありますが、10ヶ月以上の保存で穴が開いたり隙間が出来た場合には、腐ったフードを誤って与えてしまう事もあります。「AZ(アゼット)」では、人間の安全基準に照らし合わせて安全な物は積極的に使用する方針です。トコフェロール(ビタミンE)を使用していますが、エトキシキン、BHA、BHT等の人間への使用を禁止されている物は使用致しません。「AZ(アゼット)」は在庫を極力抑え、新鮮な物を素早く供給する事を第一に考えています。
Q.
ビタミンEが使用されているのは何故ですか?
A.
ビタミンEの効果は数え切れないくらいありますが、「AZ(アゼット)」では以下の効果のために使用しています。
1. 防腐効果、酸化防止、品質保持効果
2. 皮下脂肪の消化
3. 妊娠をスムーズにさせる
4. 流産を防ぐ
5. コレステロールを浄化する
6. 細胞の老化を遅らせて長生きさせる
7. 毛並みを良くする
Q.
最近よく話題になるオメガ3・オメガ6・DHAは入っていますか?
A.
入っています。
オメガ3(αリノレン酸)、オメガ6(リノール酸)、DHAをバランスよく配合しています。オレイン酸、飽和脂肪酸は取りすぎると健康を害する恐れがありますので、極力排除しています。
Q.
レシチンはどんな効果があるのですか?
A.
レシチンは皮膚、神経組織そして毛髪には無くてはならない構成要素であることも知られております。レシチン・ビタミンE・リノール酸を同時に使用することで、毛ぶきを良くし、脂を乳化し消化しやすくする働きがあります。
Q.
消化酵素が入っているので消化吸収が良いと書いてありますが、そもそも消化酵素とはどのような働きを持っているのですか?
A.
従来はイースト菌などの酵母素を使用して、主にドッグフードに含まれいている、でんぷんをより一層消化しやすい糖分などに変化させる程度でしたが、現在では各栄養素に直接作用して変化させ、より消化吸収しやすい物質にかえる働きをもつ物質=酵素をより純粋な形で抽出できるようになったのです。各成分が働きかけ消化しやすい物質に変化します。本来、この作用は愛犬が愛犬自身の消化能力の範囲内で行っていたので、過剰なたんぱく質の摂取は下痢や鼓張症の原因となっていましたが、「AZ(アゼット)」ではこれらを極めてスピーディーに処理しますので、たんぱく質・脂肪・繊維質の取りすぎによる障害は改善されます。
Q.
たんぱく質や脂肪が多すぎるといけないのですか?
A.
高たんぱく質や高脂肪はそのまま与えると胃腸障害のみならず皮膚・腎臓にも障害がでます。しかし「AZ(アゼット)」では、消化酵素を使用しており、しかも脂肪の乳化作用のあるレシチンを使用し皮下にたまった脂肪を溶かすαトコフェロール(ビタミンE)を使用しているので問題はありません。脂肪の中に含まれているリノール酸とビタミンE・レシチンの相乗効果と良質なたんぱく質により毛づやが良くなります。
Q.
シニア犬に高たんぱく質フードを与えてはいけないのは本当ですか?
A.
個体差はありますが、6年以上の愛犬は腎臓で不必要なアミノ酸の処理能力が低下するので質の悪い高たんぱくフードはよくありません。「AZ(アゼット)」は良質なたんぱく質を使用し、たんぱく質の消化を助ける消化酵素「プロテアーゼ」を配合してあるので腎障害はおこりません。念のためフードの量を2〜3割少なくするのが適当と思われます。
Q.
繊維が少ないようですが。人間で考えると、多いほうがお通じも良くなり体にもいいような気がするのですが?
A.
よく繊維の多いことを宣伝しているようなフードを見受けられますが、繊維が多いフードは一般的に以下の2つのことが考えられます。
1. 消化しにくい原材料を多く使用している可能性がある。
2. 肉・米だけのフードであれば便は、ほとんど固まらず、量は少ないですがとても扱いにくいものになりますし、便秘の原因にもなります。繊維のベストな量は原材料のおよそ2〜3%が目安です。しかし、繊維が3%以下のフードは一般に非常に高価な物となります。老犬の場合は運動量が減りますし腸の働きも鈍りますので3〜5%程度まで与えても差し支えありません。しかし、あまり多すぎる場合には便の量も増えて消化率も悪くなるので注意が必要です。
Q.
ハーブは入っていないのですか?
A.
犬はハーブの香りは好みません。従って使用していません。愛犬の嗅覚により食欲を減退させるものは極力使用を避けました。
Q.
便の量が少ないのは何故ですか?
A.
便の量は消化吸収率の良さを表しています。もちろん少ないに越した事はありません。「AZ(アゼット)」は各栄養素に効く消化酵素が入っているので抜群の吸収効率があり、粗繊維も2%前後と極端に低いので便の量は少なめですが、多少しっとりした黒めのつやつやしたものとなっているはずです。
Q.
下痢をしてしまったが大丈夫ですか?
A.
消化酵素を使用し、下痢を防ぐ工夫をしていますので、フードによる事はまず考えられません。しかし、他のフードから切り替えて数日中に極端な軟便になる事があります。これは順応する為の好転反応と思われますので、心配なさらずに給餌を続けてください。数日中に量も少なめな理想的な便になります。
Q.
「会員制オーナーズクラブ」は何故値上げしないのですか?
A.
当然、今回のコスト高の影響はこちらの商品も受けておりますが、一般オンラインショップ商品とは異なりリピーターズパックという簡易包装で商品を作っていますので製造コスト(外装などに掛かるコスト)は少し抑えられています。 多頭飼い、大型犬などフードの消費量が多くフードコストでお悩みのお客様からのご相談を元にスタートした年課金制のサイトですので、許す限りこちらは価格の維持をしたいと思っています。 今よりも安くお求め頂けます。 >アゼットオーナーズクラブ
Q.
よく輸入コストが高くて値上げと聞きますが国内で作ったらコスト削減できるのではないのですか?
A.
日本国は自給率が世界的にも低い国です。商品の製造をしようとしても使用原材料を国内で調達出来ず、国内で作る為の原材料を結局、海外から調達輸入してなくて作れないのが現状です。 また、弊社の商品はタイ国で製造していますが、製造費に関わる人件費などが日本の賃金率では補えないのが実情です。 輸入コストが高くても海外で作る方がトータルで安く作れるという事になります。
Q.
そもそも輸入コンテナ不足とはなんですか?
A.
新型コロナウィルス拡大・案延期において各国で経済減速や停止があり、物流に於いては海上輸送力の縮小・航空旅客便の大幅減少などで輸入・輸出手段が減りました。 米中貿易摩擦に伴う荷動の低迷から2019年に新造コンテナ生産量が40%減となり、2020年には新型コロナウィルス蔓延を機に完全にコンテナ不足に陥りました。アメリカでの感染拡大を皮切りに湾港作業員不足が深刻化し、アメリカや中国にてコンテナが溜まりコンテナ不足が加速しました。 現在でも欧米の内陸で空のコンテナが滞留し回収出来ずアジア圏にコンテナが回送されない状況が続いています。
Q.
このフードはナチュラルフードと呼ばれるものですか?
A.
ナチュラルフードではありません。ナチュラルフードと呼ばれるためには、原材料を植物は無農薬野菜、動物は無農薬無添加の飼料で飼育された物、ビタミン類も合成ビタミンは使用せずフレーバーは如何なる物も使用しない、脂は天然抽出のものというようなフードの事になります。これらのことはもちらん悪い事ではありませんが徒にコストアップになります。AZ(アゼット)では、人間に使用出来るか出来ないかを基準に原材料を厳選しております。
Q.
犬には味がわかるのですか?
A.
わかりますが、どちらかというと臭いで食べるといっても過言ではないかと思います。人間にとって食欲をそそる臭いであっても犬にとっては必ずしもそうではありません。人間のフレーバーでは犬は騙せません。犬の好むアミノ酸系の臭いや一過不飽和脂肪酸または乳酸の臭いがしないと食いつきが悪くなります。
Q.
肉が大好きなので、そのままやっています。ドックフードはあまり好きではないようなので。いいでしょうか?
A.
犬はもともと狼が先祖なので、肉さえ与えていれば良いのではないかと思われがちですが、犬種にもよりますが紀元前から家畜化されていますから雑食性です。よって与えるフードは各栄養素がバランスよく含まれてなければなりません。肉には多量のリンが含まれていますが、AFFCO※の資料によると、カルシウム:リンの比率は1:1から1:0.8程度でなくてはならず、バランスが崩れるとくる病になる可能性があります。従って肉を単独で与えるべきではありません。どうしても与えたい時は、「AZ(アゼット)」に20%程度混ぜて与えてください。
※AFFCOの注釈
AFFCO(アフコ)とはアメリカ資料検査官協会の略号です。アメリカ合衆国政府機関であり「AFFCO 給養試験合格品」の表示が許されるのは、法的に確かな基準をパスしている事を意味します。
Q.
保管はどうしたらいいですか?
A.
高温多湿の所を避け、常温で陽のあたらない所へ保管してください。 たまに冷蔵庫に保管される人がおられますが、外との温度差が大きいため、水滴が付き、カビが生える可能性がありますので、冷蔵庫には保管しないでください。
Q.
フードを与えすぎると何か問題はありますか?
A.
特別問題はありませんが、成犬はなるべくスリムにしておくのが良いので太り過ぎるようであればコントロールしてください。「AZ(アゼット)」は与え過ぎても消化吸収できるように酵素を有効に配合してあります。食べ過ぎて消化不良や下痢になることはまずありません。
Q.
なぜ残飯を与えてはいけないのですか?
A.
犬「AZ(アゼット)」の味付けはドライフードの中ではトップレベルですので、もしこのフードを食べない場合には以下の事が考えられます。
1. 缶詰のフードのみを与えていた。
缶詰は水分が70%以上含まれていますので、これのみではカロリー不足になることが考えられ、便も固まりにくく、また決定的なことは歯に老廃物がたまりやすく、歯周病や歯槽膿漏になりやすいことです。これによって歯が抜けてしまい、それこそ食事をとることが困難になってしまいます。
2. 家庭の残飯を与えている。
味付けが濃い(=塩分が多い)のでドライフードより食いつきが良い場合もありますが、愛犬にとって栄養のバランスが悪いばかりではなく、与えてはいけない塩分やネギ類・香辛料とうが含まれている場合がほとんどですので長生きする事ができません。
3. 特別に自分で調理している場合
特にリンとカルシウムのバランス、たんぱく質と脂肪のバランスなどを考えた上で必要なビタミン類も混ぜ合わせて与えなければならない事も考えると、とても大変な作業になります。
Q.
ミルクや残飯または缶詰を混ぜないと食べないので混ぜて与えています。
A.
成犬は乳酸を消化する事が出来ないので、なるべくミルクは与えないでください。どうしてもミルクと混ぜるのであれば犬用のミルクを与えてください。残飯と混ぜる場合にはネギ類、鳥の骨、えび、いか、魚の骨になどは取り除いて、一度ぬるま湯で塩抜きしてから与える量の半分を「AZ(アゼット)」、半分を残飯にして混ぜて与えてください。「AZ(アゼット)」に含まれる消化酵素・レシチン・ビタミンEなどがバランスよく作用します。残飯のみを与える事は栄養バランスを崩す恐れがありますので、あまりお勧めできません。また缶詰と混ぜるときにも残飯に混ぜるのと同じように半分づつ混ぜて与え、少しづつ「AZ(アゼット)」の量を増やしていってください。